2022年8月11日(木) 10:54 JST
イ・サンス
所属:CMA KOREA 生年月日:1983年4月5日 183cm/111kg
総合ルール戦績 13戦11勝2敗
柔道、柔術などをバックボーンに持ち、サンボでエメリヤーエンコ・ヒョードルと対戦。破れはしたが、ポイントを奪っている。MARSで1勝1敗、CMAフェスティバルで恩田剛徳と戦うなど日本のリングでも活躍して来たが、前回のHEAT6は直前の負傷で欠場。大会に穴を空けた埋め合わせは、自らの実力を見せることで納得させる意気込みだ。
佐藤光留
所属:パンクラスmission 生年月日:1980年7月8日 174cm/79kg
中学では陸上部に所属し砲丸投を行う一方で、3年時に相撲で県3位に入賞。高校ではレスリングでフリースタイル/グレコローマン70kg級で県大会3位に入賞。
美濃輪育久の試合を見て触発され、数々のアマチュア大会を経て、99年パンクラスに入門。
00年2月、パンクラスでデビュー戦。04年1月、DEMOLITIONで行われた「DEMOLITION MIDDLE WEIGHT 4MEN TOURNAMENT」決勝で中村大介に判定勝ちし、優勝を果たす。05年1月30日には、第2回プロ・アマオープン キャッチレスリングトーナメント100kg未満級に出場し、優勝を果たす。08年3月、パンクラスismから、鈴木みのるが所属するパンクラスmissionに移籍。プロレスのリングへの参戦を表明した。
ホ・ミンソク
所属:CMA KOREA 生年月日:1980年3月9日 180cm/96kg
第七回KPWヘビー級トーナメント準優勝
第八回KPWヘビー級トーナメント優勝
スピリットMCインターリーグヘビー級トーナメント準優勝
ラグビーの元韓国代表選手、柔道も二段を取得。ブラジルのマカコチームで1年弱修行し柔術青帯を持つ。2007年にはコマンドサンボ韓国大会に出場。
キム・テキュン
生年月日:1989年8月16日 175cm/73kg戦績:アマチュアーボクシング15戦 12勝3分け
横山剛
所属:横山道場生年月日:1983年6月29日178cm/70kg第25回士道館杯争奪ストロングオープントーナメント全日本空手道選手権大会 軽重量級優勝13歳で空手は始め、若干20歳で士道館最年少の師範となる。第五回正道会館全日本空手道選手権軽重量級で、正道会館始まって以来のオール一本勝ちで他流派の初優勝という快挙を成し遂げる。
マルセロ・ナシメント(MARCELO NASCIMENTO)
国籍: ブラジル生年月日: 昭和56年12月10日166cm/68kg所属:ストーン・ジム (STONE GYM)アマ:6戦5勝1敗(3KO)
ヤン・ザ・ジャイアント・ノルキア
生年月日:1975年4月11日南アフリカ共和国出身211cm/151kg南アフリカキックボクシングスーパーヘビー級チャンピオンのタイトルを保持。98年4月9日にK-1初参戦。01年8月にはK-1 JAPAN GP 2001で行われた「K-1 VS 猪木軍」でゲーリー・グッドリッジを相手に、総合格闘技ルールにも初挑戦。最近では猪木ゲノムでプロレスにも参戦している。08年2月には、アメリカの総合格闘技イベントStrikeforceでボブ・サップと対戦し、1RTKO勝ち。
トム・エリクソン
生年月日1964年7月6日193cm/133kgレスリング出身で、フリースタイルにおいてNCAA優勝、世界大会で入賞など輝かしい実績を残す。総合でも実績を残し、1997年11月29日、VALE TUDE JAPAN '97で初来日TKO勝ち。以後、PRIDE、修斗、K-1、HERO'S等に参戦している。K-1ルールにも2004年6月6日に初挑戦し、ヤン・"ザ・ジャイアント"・ノルキヤに55秒でKO勝ちするなど頭角を現す。
ベルナール・アッカ
生年月日:1972年4月9日ドイツ出身 186cm/98kg1974年、2歳で日本に移住。中学・高校と柔道を経験し、初段を持つ。その後、コートジボアールに帰国。98年、26歳で韓国に渡り、テコンドーを2年間経験。01年、お笑いコンビ「塩コショー」を結成しTVなどで活躍。07年3月、HERO'SでデビューしTKO勝ち。07年6月、「Dynamite!! USA」で元NFLのスター選手ジョニー・モートンと対戦し1R38秒、カウンターの右フックで失神KO勝ち。その後も総合格闘技やK-1ルールで活躍し、2008年3月に「塩コショー」を解散、芸能活動を休止し、格闘技に専念することを決意。