2023年3月23日(木) 23:51 JST
金原の相手はUの遺伝子を受け継ぐ新鋭、長井に!
グアムの金網MMA「PXC」からの刺客がDEEP参戦。
新田明臣の弟子、クレイジー・ヒルが総合格闘技に挑戦
【追加対戦カード】
●金原弘光(UKR) VS 長井憲治(U-FILE CAMP)
●宮下トモヤ(POWER OF DREAM) VS クレイジー・ヒル(バンゲリング・ベイ)
●北田俊亮(パラエストラ千葉) VS
ジョー・ベイビー・ジョー・タイマングロ(スパイク22)
フューチャーファイト
●川崎康裕(R-BLOOD) VS 山本大介(YAMAGYM 静岡)
長井憲治 所属:U-FILE CAMP赤羽 出身:埼玉
身長・体重:181cm・84kg 生年月日:1973年7月31日
DEEP初参戦
UWFに憧れ格闘技を始め、99年にキックボクシングでデビュー。その後、田村潔司のU-FILE CAMPに所属し、総合格闘家に転向。ZSTやパンクラス、DEMOLITTIONに出場し、ここ数年は、ZSTを中心に参戦する一方で、U-STYLEやIGFに参戦するなど、U系のプロレスルールにも挑戦。07年には、HERO'Sオープニングファイトに出場、ZSTでは、DEEPフューチャーキングトーナメントで優勝した長堂嘉夢に勝利し、DEEPミドル級でも活躍するRYOと引き分けるなど活躍している。現在は、U-FILE CAMP赤羽でインストラクターを務め、後輩の育成も行っている。今大会がDEEP初参戦でパウンド有りのルールだが、十分に対応できるスキルを持っており、憧れのU系選手である金原さんとの対戦だけに普段以上に気合いが入っている。お互いアグレッシブな打撃を得意としているだけに見応えのある試合となるだろう。
クレイジー・ヒル 所属:バンゲリングベイ 出身地:愛知県岡崎市
身長・体重:167cm・64kg 生年月日:1981年6月6日
DEEP初参戦
本名は、蛭川高重でキックの天才・新田明臣率いるバンゲリングベイに所属する。05年9月のトライアルリーグでデビューを果たし、昨年6月には、シュートボクシングスーパーフェザー級ランキング2位の歌川暁文を破り、一躍に注目を集めた。キックボクシング、シュートボクシングなど、立ち技のスペシャリストとして活躍しているが、最近では、寝技の練習も行っており、今年2月に行われた全日本サンボ選手権の団体戦に出場し見事勝利をおさめている。実はキックを始める前は柔道を習い3段の腕前を持つており、DEEP前ウェルター級チャンピオンの長谷川秀彦と寝技の練習を始めるなど、総合格闘技ルールへの準備を着々と進めていたのだ。そしてついに、今大会で本格的に総合格闘家としてのデビュー戦が決定、経験豊富な宮下トモヤ相手にどんな試合を見せてくれるのだろうか。
ジョー・ベイビー・ジョー・タイマングロ 所属:スパイク22 出身:グアム
身長・体重:160cm・65kg 23歳
最近は、日本人選手も頻繁に出場することにより注目を浴びているグアム最大の総合格闘技大会 PXCを主戦場にする超アグレッシブファイター。グアム人特有の楽天的な性格とは裏腹に、レスリングをバックボーンとした超攻撃的なファイトを身の上とする。
柔術も紫帯であり、現DEEPフェザー級王者の三島☆ド根性ノ助を下したUFCファイター・ジョースティーブンソンの師であるマークレイモンやアメリカントップチームでも修行しており、総合格闘家としての実力を急速に上げてきている。グアムでは、TV番組やラジオのDJをやっていることもあり、超がつくほどの人気者である。そんな彼がグアム人初の総合格闘技世界王者を目指し日本に初上陸。まずは、DEEPのベルトを取り、目指すはDREAMフェザー級王者か。
DREAMからの刺客、宮田和幸DEEP初参戦!
またもや、韓国から未知の強豪参戦
【追加対戦カード】
●宮田和幸(Brave) VS ソ・ジェヒョン(CMA KOREA)
●松下直揮(MB3z) VS バック・ウォンシク(CMA KOREA)
宮田和幸 所属:Brave出身地 茨城県
身長・体重:172cm・70kg 生年月日:1976年1月29日
10歳の頃よりレスリングを始め、00年のシドニー五輪には日本代表として出場するなど、輝かしい成績を残す。04年11月にハワイで行われたRUMBLE ON THE ROCKでのホイラー・グレイシー戦でプロデビュー。05年2月に行われたK-1 MAXでの武田幸三戦では、急なオファーだったものの、初挑戦となるK-1ルールでポテンシャルの高さを披露。05年3月にHERO'S初参戦。シャミール・ガイダルベコフ、エリカス・ペトライティスから勝利を収める。06年5月の山本“KID"徳郁戦で下顎骨を骨折し長期離脱を余儀なくされるが、復帰後はイアン・シャファー、ブラックマンバなどから勝利を収め完全復活。レスリングだけでなく、短期間でハイレベルな打撃、グラップリングスキルを身に付けた格闘エリートだ。
ソ・ジェヒョン 所属:CMA KOREA
身長・体重:173cm・67kg 生年月日:1989年2月7日
第5回 韓国柔術連合全国大会+75?金メダル
第一回 メトロポリタン柔術大会青帯-68?GI銀メダル、NOGI-68kg金メダル
第二回 メトロポリタン柔術大会青帯-68?GI銅メダル、
第8回 韓国柔術連合全国大会青帯GI-68? 銅メダル NOGI-68kg銀メダル
第9回 韓国柔術連合全国大会青帯GI-68? 銅メダル NOGI-68kg銀メダル
バック・ウォンシク 所属:CMA KOREA
身長・体重:180cm・70kg BIRTH : 1986 DECEMBER 16th
BASE : KICK BOXING / BJJ [PURPLE BELT]
2005, 2006, 2007 KOREA JIUJITSU GRANDPRIX -74KG GI, NOGI CHAMPION
MMA RECORD : 8FIGHT 6WIN 1DRAW 1LOST (3ko 2sub)
絶対王者MIKUの相手は金網のMMA王者に決定!
【追加対戦カード】
●MIKU(クラブバーバリアン) VS
ニックダリ?ザ・ナイトクイーン?キャラノック(Under Dawgas)
絶対王者MIKUに難敵が現れた。アメリカから金網MMAの現役王者であるニックダリが、日本に初上陸。今回の試合は、52kg以下契約で戦うが、125ポンド級(約56kg)のチャンピオンである事も考えると、MIKUにとっては、厳しい相手である事は確かだ。
ニックダリ ザ・ナイトクイーン キャラノック
Nicdali"The Night Queen" Calanoc
所属:Under Dawgas
身長・体重:158cm・54kg
年齢:23歳
主なタイトル:FCF 125lbs champion
初来日を果たすニックダリは金網総合のフリースタイル・ケージファイティングの125ポンド級(約56kg)のチャンピオン。小柄ながらアグレッシブなファイトで人気の選手だ。ニックダリはアメリカ女子総合のリーダー的存在のラナ・ステファナックが自信を持って推薦してきており、キャリアで大きく勝るMIKUとの試合のオファーをしたところ「ぜひ戦いたい!」と快諾した新進気鋭の選手。まだ23歳と若いながらもすでに7戦をこなしており、サブミッション、ストライキングとバランスのいいテクニックを持ち合わせている。
菊野VS松本のライト級王者決定戦!
元リングスの金原弘光がDEEP初参戦
初代ミドル級王者上山が約6年振りにDEEP復帰
【決定対戦カード】
第5代DEEPライト級王者決定戦 5分3R
●菊野克紀(ALLIANCE)VS松本晃市郎(今田道場)
●MIKU(クラブバーバリアン) VS
ニックダリ"ザ・ナイトクイーン"キャラノック(Under Dawgas)
●宮田和幸(Brave) VS ソ・ジェヒョン(CMA KOREA)
●松下直揮(MB3z) VS バック・ウォンシク(CMA KOREA)
●上山龍紀(U-FILE CAMP) VS 窪田幸生(坂口道場)
●桜木裕司(掣圏会館) VS 加藤実(フリー)
●誠悟(フリー) VS 和歌嵐(手塚道場)
【DEEP41大会概要】
●開催名:ファイティングロードpresents DEEP 41 IMPACT
●日 時:2009年4月16日(木) OPEN/17:30 START/18:15
●会 場:後楽園ホール 東京都文京区後楽1-3-61 (03)5800-9999
●チケット料金:VIP15,000 SRS10,000 指定A8,000
指定B6,000 指定C5,000 ☆当日500UP
●チケット販売所:DEEP事務局(052-339-0303/http://www.deep2001.com)
e+(http://eplus.jp/battle/)、チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード:594-750)、
ローソンチケット(Lコード:34673)、後楽園ホール(03-5800-9999)、
書泉ブックマート(03-3294-0011)、チケット&トラベルT-1(03-5275-2778)
●チケット発売:絶賛発売中 問い合わせ:DEEP事務局 TEL052-339-0303