Site Calendar

サイトカレンダをスキップ

2023年 06月
«
»
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

Ads


 2023年6月 3日(土) 19:32 JST

7.21DEEP TOKYO IMPACT 2012in DIFFER ARIAKE

  • 2012年7月19日(木) 13:25 JST
  • 閲覧件数
    27,330

メインはSRC初代フェザー級王者金原正徳
郷野聡寛、横田一則がSBルールに挑む!
当日券は17:00より販売


【DEEP TOKYO IMPACT 2012 in DIFFER ARIAKE対戦カード】

■第16試合5分3R バンタム級(62kg以下)
金原正徳(パラエストラ八王子)
トニー・レイズ(SPIKE22/Ground Fu)

■第15試合3分3R 69kg以下 SBルール

横田一則(フリー)
ジョン・チャンヒョン(CMA KOREA/亀尾MMAジム)

■第14試合3分3R 70kg以下 SBルール
郷野聡寛(フリー)
“KID HMC"SAGE(Team HMC)

■第13試合5分2R ライト級(70.3kg以下)

大原樹里(KIBAマーシャルアーツクラブ)
大迫元喜(香取道場)

■第12試合5分2R バンタム級(62kg以下)
直撃我聞(PUREBRED大宮)
恒村俊範(GRABAKA)

■第11試合5分2R ライト級(70.3kg以下)
高橋憲次郎(マッハ道場)
冨樫良介(ALLIANCE) 

■第10試合5分2R フェザー級(65.8kg以下)
別府セブン(総合格闘技道場コブラ会)
蓮實光(パラエストラ松戸)

■第9試合5分2R バンタム級(62kg以下)
須崎ジオング康文(GRABAKA)
石司晃一 (Brigthness門馬道場) 

■第8試合5分2R バンタム級(62kg以下)
竹本雄飛(Laughter7)
伊禮宣仁(マッハ道場)

■第7試合5分2R ライト級(70.3kg以下)
金枝佑修 (ALLIANCE)
パッカシー・ウィラサクレック(ウィラサクレックフェアテックスジム)

■第6試合5分2R フェザー級(65.8kg以下)
青山祐大(ALLIANCE)
芦田崇宏(BRAVE)

■第5試合5分2R バンタム級(62kg以下)
伊藤貴昭(総合格闘技津田沼道場)
征矢貴(パラエストラ松戸)

■第4試合5分2R ライト級(70.3kg以下)
鳥山洋一郎(ロデオスタイル)
金子優太(BRAVE)

■第3試合5分2R ミドル級(83.9kg以下)
ルーク・モリ(PUREBRED大宮)
VS 荒井勇二(MAXJIU-JITSU ACADEMY&YOGASTUDIO)

■第2試合5分2R バンタム級(62kg以下)
宗形恭夫(IMPACT GYM)
金田翔太郎(BRAVE)

■第1試合5分2R フライ級(58.5kg以下)
吉田尭大(BLUE DOG GYM)
山中憲次(PUREBRED大宮)

【DEEP TOKYO IMPACT 2012 in DIFFER ARIAKE大会概要】

●開催名:DEEP TOKYO IMPACT 2012 in DIFFER ARIAKE
●日 時:2012年7月21日(土) OPEN/17:30  START/17:45
●会 場:ディファ有明
●チケット料金:VIP10,000 売り切れ  SRS(B、C、D)8,000  自由席6,000
☆当日500UP
当日券は17:00より販売
●後援:FIGHTING TVサムライ、公武堂、(株)ツツミワークス、
●協賛:(株)ドン・キホーテ、(株)ファイテングロード(株)イーストアンドウエスト、
フォレスト玩具、俺の空、(株)SmyS、マントmanto、HELMET
 (株)クレドプロモーション
●チケット販売所:DEEP事務局(052-339-0303)
●主催・問い合わせ:DEEP事務局(052-339-0303)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://www.deep2001.com/trackback.php/20120614132545969

[...] Saturday (Friday Hawaii time), Hawaii’s own Sage Yoshida will be representing us at the “Deep – Tokyo Impact 2012” (alternate link) event at Differ Ariake Arena in Tokyo Japan, as he takes on MMA legend Akihiro Gono [...] 続きを読む