【アマチュアDEEP公武堂ファイトin SPLASH CAGE vol.1】
2016年2月7日(日)アマチュア総合格闘技ワンマッチ大会
【公認】DEEP事務局
【主催】ネックススポーツ スプラッシュ

【お知らせ】
第20回大会までDEEP本戦の階級区分をそのまま採用していましたが、それぞれの階級にプラス2kgした階級設定に変更しています。
当日計量で試合をしているアマ選手が、前日計量のプロの試合でもその階級を変えずにスムーズに移行できるようにとの試みです。
ご注意とご理解よろしくお願いいたします。
今回のアマチュアDEEPは公武堂タイガーホールではなく、愛知県岡崎市にあるスプラッシュでの開催となります。試合場はケージになります。
【コンセプト】総合格闘技経験の少ない選手が技量や経験を積むために、
練習生からトップアマまでが出来るだけ安全に試合を行う大会。
【開催日時】2016年2月7日(日)
AM 10:00 選手集合~計量 10:30 開会式・ルール説明 11:00 試合開始
【開催場所】ネックススポーツスプラッシュ
住所:愛知県岡崎市細川町長原105-13 TEL0564-45-4501
【大会内容】アマチュア総合格闘技ルールのワンマッチ
【出場資格】感染症のない健康優良な選手。
※男女問わず20歳未満の方は保護者のサインが必要です。
※参加者にはスポーツ保険の加入を義務付けます。各個人の加入に関してはあくまで参加者本人の責任とします。
大会中の負傷に関しては大会ドクターが応急措置を行いますが、その後の治療に関しては各個人のスポーツ保険にて対応していただくものとします。
【ルール】
アマチュアDEEP公武堂ファイトのルールはDEEP公式ルールに準じますが、アマチュア選手向けに安全性を考慮したルールを用いています。
総合格闘技初心者でも出場しやすいようにA~Dルールの四つのルールに分け、Aルールが最もDEEP公式ルールに近く、
BルールからDルールへと順に安全性が高くなるように制限事項を設けます。
【参加費】 4000円※対戦相手不在の場合は参加費を全額返還いたします。
※申込後の出場キャンセルによる返金はいたしかねます。予めご了承下さい。
【応募締切】 2016年1月28日(木)必着
【応募方法】
現金書留、E=Mail.FAX.SNS・LINEなどのWEBツールにて申込書をお送りください。
現金書留で申し込み用紙を同封する以外の申し込みの場合は、大会当日に申込書の原本、参加費を必ずお持ち下さい。
ネックススポーツスプラッシュ(〒444-2149岡崎市細川町長原105-13)
TEL / FAX:0564-45-4501
スプラッシュのHPはこちらをクリック
【募集階級】DEEP本戦にプラス2kgした体重で階級設定をしています。
ストロー級(54.2kg以下)/フライ級(58.7kg以下)/バンタム級(63.2kg以下)/
フェザー級(67.8kg以下)/ライト級(72.3kg以下)/ウェルター級(79.1kg以下)/
ミドル級(85.9kg以下)/ライトヘビー級(95.0kg以下)/ヘビー級(95.0kg超)
女子50kg以下級/女子54kg以下級/女子58kg以下級/女子58kg超
【DEEP公式ルールとの基本的なルールの違い】
・アマチュアDEEP公武堂ファイトはDEEP公式ルール(2Rルール)を基本としていますが、以下の点に違いがあります。
・ダウン方式。スタンド、グラウンドにおいて、瞬間的に意識を失った場合、または一方的に打撃で攻められた場合、ダウンとする。
1ラウンドに2回ダウンした場合、TKOとする。
・アマチュアDEEP公武堂ファイト用オープンフィンガーグローブ、フェイスガード、膝当て、レガースを着用する。
・肘打ちは禁止とする。
・スラムは禁止とする(高く持ち上げた場合はブレイクを命ずる)。
・選手が希望する、ルール、試合時間等を自ら選択して出場する。
※対戦相手(マッチメイク)の都合上、希望ルールに添えない場合があります。
【上記以外のルール制限事項】
■Aルール なし
■Bルール グラウンドでの顔面への打撃攻撃
■Cルール グラウンドでの全ての打撃攻撃
■Dルール グラウンドでの全ての打撃攻撃 ヒールホールド
【選択する試合時間】
3分2R もしくは 2分2R のどちらかを選択する(インターバル1分間)。
【その他ルール】
勝敗 : KO TKO ギブアップ 見込み一本 判定
判定 : 3名のジャッジによる採点
着衣 : 上半身:裸 下半身:トランクスorスパッツ
【お願い】
マッチメイクの都合上、一人の選手に2試合出場をお願いする場合があります。その際は、ジム・道場代表を通して電話で希望の確認を取らせて頂きます。
出場申込書にも項目が記載されていますので、あらかじめ2試合出場についてもあわせて回答をお願いします。
2試合出場の場合は、前試合の疲れが取れるようになるべく試合間隔を空けて試合順を組みます。なお、2試合出場の場合でも出場費は変わりません。
【注意事項】
①グローブを着用し頭部を殴ることが可能な競技です。不慮の事故を防ぐために、参加選手は無理な減量を行ったり、睡眠不足などの体調不良な状態で
試合に臨むことは絶対に避けて下さい。
脱水症状やそれに近い状態では事故が起きやすいという医学的なデータがあります。またアルコールの摂取も脱水症状に近い状態を身体に作り出します。
試合前(できれば1週間以上前)、および試合直後の飲酒、暴飲暴食は必ず控えて下さい。
また試合前(2ヶ月程度)の練習または試合で、ノック・ダウンしたり投げ技などで頭部を強打した選手は、目に見えないダメージが蓄積している場合があるため、
その出場を認めません。試合後に頭痛や吐き気などの異常を感じた場合は、すみやかに医療機関にて診察を受けるとともに、主催者までその旨連絡して下さい。
②練習中の負傷などで欠場となる場合は、その旨を主催者まですみやかに連絡して下さい。欠場となる場合には後日(試合前日までに)医師の診断書を提出していただきます。
診断書の未提出や連絡なしの欠場は、以後の試合出場が制限される場合があります。
③試合出場に際しては、格闘技経験のあるセコンドが1名もしくは2名つくことが必要となります。セコンドのいない選手の大会出場は認めません。
④オイル、グリス等の油脂類及び不快な臭いのする薬品類や化粧品類、整髪料の身体や頭髪へ塗布は攻防の妨げとなる為禁止します。
【用具・防具】
・主催者が用意する物:アマチュアDEEP公武堂ファイト用オープンフィンガーグローブ、フェイスガード
・出場選手が用意する物: ①トランクスorスパッツ ②ファールカップ ③マウスピース ④膝当て⑤レガース
(踵まで覆う布製で、固い素材を一切使用していないもの)⑥うがい用の水 ⑦固定用の白いテーピング・テープ など
注意1.選手の着衣は試合中に攻防の妨げとならず、攻撃に対し防護とならないトランクス、スパッツとします。
注意2.足は素足とし、シューズの装備は不可とします。
注意3.膝当ては清潔な物を使用して下さい。不衛生な物や、不快な匂いのする物は使用不可とします。また薄くなっているものや破れているもの、
ズレやすいものなども使用を認めません。
注意4.用具のチェックの際には必ず、ファールカップ、トランクスorスパッツ、膝当て、レガース、マウスピースを持参し、チェックを受けて下さい。
用具の揃わない選手の出場は認めません。またこの時、手足の爪もチェックします。あらかじめ短く切っておいて下さい。
【その他】
・撮影した記録映像の貸し出し、およびダビングなどは一切行いません。映像記録が欲しい方は各自で撮影して下さい。
また試合進行の妨げとなった場合、撮影を中止していただくことがあります。
・正当な理由がない限り一度提出した書類、出場費は一切返却しません。
【お問合せ】ネックススポーツ スプラッシュ 0564-45-4501まで